礼拝           2025・2・23 

 
        
祈 り
賛 美  聖歌478 すくいをなしたもう 
交 読  交読文4 詩篇 第18篇
主の祈り
献 金       BGM:378
賛 美  聖歌525 かたりつげばや 
賛 美  聖歌579 ささげまつりし 
聖書朗読  ヨハネ21:17〜25
説 教  渋谷 敬一 師
     (白石バプテスト教会 協力牧師・教師)
 説教題『 あなたは私に従いなさい 』
賛 美  聖歌310 わが神、わが主よ 
祝 祷
報 告
メモ
21章
17 イエスは三度ペテロに言われた。「ヨハネの子シモン。あなたはわたしを愛しますか。」ペテロは、イエスが三度「あなたはわたしを愛しますか」と言われたので、心を痛めてイエスに言った。「主よ。あなたはいっさいのことをご存じです。あなたは、私があなたを愛することを知っておいでになります。」イエスは彼に言われた。「わたしの羊を飼いなさい。
18 まことに、まことに、あなたに告げます。あなたは若かった時には、自分で帯を締めて、自分の歩きたい所を歩きました。しかし年をとると、あなたは自分の手を伸ばし、ほかの人があなたに帯をさせて、あなたの行きたくない所に連れて行きます。」
19 これは、ペテロがどのような死に方をして、神の栄光を現すかを示して、言われたことであった。こうお話しになってから、ペテロに言われた。「わたしに従いなさい。」
20 ペテロは振り向いて、イエスが愛された弟子があとについて来るのを見た。この弟子はあの晩餐のとき、イエスの右側にいて、「主よ。あなたを裏切る者はだれですか」と言った者である。
21 ペテロは彼を見て、イエスに言った。「主よ。この人はどうですか。」
22 イエスはペテロに言われた。「わたしの来るまで彼が生きながらえるのをわたしが望むとしても、それがあなたに何のかかわりがありますか。あなたは、わたしに従いなさい。」
23 そこで、その弟子は死なないという話が兄弟たちの間に行き渡った。しかし、イエスはペテロに、その弟子が死なないと言われたのでなく、「わたしの来るまで彼が生きながらえるのをわたしが望むとしても、それがあなたに何のかかわりがありますか」と言われたのである。
24 これらのことについてあかしした者、またこれらのことを書いた者は、その弟子である。そして、私たちは、彼のあかしが真実であることを、知っている。
25 イエスが行われたことは、ほかにもたくさんあるが、もしそれらをいちいち書きしるすなら、世界も、書かれた書物を入れることができまい、と私は思う。
(ヨハネ21:17〜25)
----------今週のみことば----------
22 イエスはペテロに言われた。「わたしの来るまで彼が生きながらえるのをわたしが望むとしても、それがあなたに何のかかわりがありますか。あなたは、わたしに従いなさい。」
(ヨハネ21:22) 
22 Jesus said to him, If I desire that he remain until I come, what is that to you? You follow Me.
-------------要約----------
     
  •   <目的>使徒ペテロの最後の姿と栄光に満ちたイエスはキリストの牧羊者の働きを学ぶ。
    <序>使徒ペテロのキリストに対する愛の証言と主の命じられた牧羊者としての使命。  21:15-17三度に及ぶ主の愛の要求と使徒ペテロの三度の応答;主の羊飼いとして任命。  21:18-23 今回は羊牧者、使徒ペテロの殉教死に至る栄光ある最後の予告に注視する。 18-23 神を愛する証明は死に至るまでキリストに従う生涯にある。使徒たちの代表者老年のペテロと若いヨハネの宿命を示いている。18-19ペテロの老後についての主の予告である。<自分の手を伸ばして>弟子団の頭目ペテロの最後は十字架である。18a。老後の姿は 18b<手を伸ばし><行きたくないところに連れて行く>自分の自由が利かない。他の人に連れられて行きたくない所に行く、十字架刑を指す(紀元64年ネロ帝による)。19ペテロの死は<神の栄光を表す>死であった。イエスの死の栄光17:1。私の生涯の終わりも又神の栄光を表すものとなりたい。1コリ6:20。天に宝を、犬死になるな。20-23ペテロの友人ヨハネの最後はどうか<主よ。この人はどうですか>ペテロ朋友ヨハネは若い。20:4主の愛する弟子であった21:20,19:26。 更なる未来のある若者である。20若い親しい友人ヨハネについて<この人はどうか>と問うペテロ。著者ヨハネはことさらにペテロの言動を伝えている。二人の親密な友情を見る。20 愛する弟子ヨハネ19、親しい友人の行き先はどうか。ペテロの関心はごく自然のことであり、特に優劣を決める問いではない。22たといヨハネが主の再臨まで生きているとしてもペテロよ、<あなたは私に従いなさい>。キリストの命令に従い牧羊の使命を全うせよ。他の人ではない<あなたは>に強調がある。 ヨハネのことは気にしないで<あなたは私に従いなさい>ぺテロの与えられた牧羊の使命は他の人が代替え出来ない<キリストの弟子、あなたの道>である。人にはそれぞれ与えられた生き方がる。何よりも自分の使命に生きよ。ガラ6:5。22 各人はその人なりの生き方があり求められている。その身をもって神の栄光を表すのである1コリ6:20。 <あなたは私に従いなさい> ペテロ最後;<手を伸ばして><人に連れられて> 十字架の斬首紀元64年、ネロ帝のクリスチャンの迫害、クオバデスドミネ(ユウセビウス)。22,23ヨハネの晩年 <再臨まで生きる>の噂の訂正に見るごとく長命であった。パトモス島の幽閉と黙示録の執筆、エペソ教会のリーダーとして居残った。二人は違った終わり方であるがいずれも神の栄光を表す生き方。19節。*天地自然は神の栄光を表している。詩19:1.神の似姿に造られた人間はどうかイザ43:7。1コリ10:31.世の終わり、いのちの終わりを見据えて与えられた違う賜物を活かし用い、神の栄光、素晴らしい神を表す生き方である。(1ペテ4:7-11) <結び>24,25本福音書の出来事は作り話ではない、歴史的事実である。十字架に死に三日目に復活し多くの人に現れたイエスは全人類の贖い主キリストである。信じる者は永遠の命の祝福に与る。真の信者は主を愛し最後までキリストに従い堅忍の信仰をもって生きる。マコ8:34,35日々十字架を負って従う道は狭い門細い道であるが神の栄光を表す道である。
     

----------------------------

hana


【報告・連絡】:
    *本日の礼拝説教は、渋谷敬一師が奉仕してくださいます。





トップ アイコン
もどる