礼拝           2025・1・5 

 
        
祈 り
賛 美  聖歌89 たたえまつれ 
交 読  交読文57 コリント前書 第13章
主の祈り
献 金       BGM:378
賛 美  聖歌652 原に若草が 
賛 美  聖歌402 おかにたてるあらけずりの 
聖書朗読  ヨハネ18:12〜27
説 教  渋谷 敬一 師
      (白石バプテスト教会 協力牧師・教師)
 説教題『 ペテロの否認 』
賛 美  聖歌465 よびとのとがのために 
祝 祷
報 告
メモ
18章
12 そこで、一隊の兵士と千人隊長、それにユダヤ人から送られた役人たちは、イエスを捕らえて縛り、
13 まずアンナスのところに連れて行った。彼がその年の大祭司カヤパのしゅうとだったからである。
14 カヤパは、ひとりの人が民に代わって死ぬことが得策である、とユダヤ人に助言した人である。
15 シモン・ペテロともうひとりの弟子は、イエスについて行った。この弟子は大祭司の知り合いで、イエスといっしょに大祭司の中庭に入った。
16 しかし、ペテロは外で門のところに立っていた。それで、大祭司の知り合いである、もうひとりの弟子が出て来て、門番の女に話して、ペテロを連れて入った。
17 すると、門番のはしためがペテロに、「あなたもあの人の弟子ではないでしょうね」と言った。ペテロは、「そんな者ではない」と言った。
18 寒かったので、しもべたちや役人たちは、炭火をおこし、そこに立って暖まっていた。ペテロも彼らといっしょに、立って暖まっていた。
19 そこで、大祭司はイエスに、弟子たちのこと、また、教えのことについて尋問した。
20 イエスは彼に答えられた。「わたしは世に向かって公然と話しました。わたしはユダヤ人がみな集まって来る会堂や宮で、いつも教えたのです。隠れて話したことは何もありません。
21 なぜ、あなたはわたしに尋ねるのですか。わたしが人々に何を話したかは、わたしから聞いた人たちに尋ねなさい。彼らならわたしが話した事がらを知っています。」
22 イエスがこう言われたとき、そばに立っていた役人のひとりが、「大祭司にそのような答え方をするのか」と言って、平手でイエスを打った。
23 イエスは彼に答えられた。「もしわたしの言ったことが悪いなら、その悪い証拠を示しなさい。しかし、もし正しいなら、なぜ、わたしを打つのか。」
24 アンナスはイエスを、縛ったままで大祭司カヤパのところに送った。
25 一方、シモン・ペテロは立って、暖まっていた。すると、人々は彼に言った。「あなたもあの人の弟子ではないでしょうね。」ペテロは否定して、「そんな者ではない」と言った。
26 大祭司のしもべのひとりで、ペテロに耳を切り落とされた人の親類に当たる者が言った。「私が見なかったとでもいうのですか。あなたは園であの人といっしょにいました。」
27 それで、ペテロはもう一度否定した。するとすぐ鶏が鳴いた。
( ヨハネ18:12〜27 )
----------今週のみことば----------
9 もし、私たちが自分の罪を言い表すなら、神は真実で正しい方ですから、その罪を赦し、すべての悪から私たちをきよめてくださいます。
( 1ヨハ1:9 )   
9 If we confess our sins, He is faithful and just to forgive us our sins, and to cleanse us from all unrighteousness.
-------------要約----------
     
  • <目的> 大祭司によるイエスの審問から、この世の力に対する信仰者のあるべき態度(正義と真実)を学ぶ。ペテロのイエス否認から、弱さと悔い改めと信仰の堅忍を学ぶ。
    <序> ゲッセマネの園でのイエスの捕縛に続く大祭司の審問の場面である。イエスの裁判は、大祭司アンナス、次いでカヤパと議会、ユダヤ総督ピラトと早朝まで三度続いた。著者ヨハネはその年の大祭司カヤパの審問は省き(共観福音書にある)、アンナスの尋問のやり取りを記す。このイエスの審判時にペテロは大祭司の庭でイエスを三度否認した。18:12-27 不当なイエスに対するアンナスの審問とペテロの否認:12-14アンナスと大祭司カヤパはユダヤの民の宗教議会の絶対的権力者であった。イスラエルの大祭司。宗教議会(サンヘドリン)の議長として絶対的権力者。大祭司アンナスとこの年の大祭司カヤパ(娘婿)ルカ3:2 大祭司は終生の任期。カヤパの預言的言及とイエスの処刑(民の身代わり)11:47-53:預言の成就(イザ53:)19-24 大祭司アンナスの尋問;尋問の内容<弟子たちの事と教え> イエスは弟子を集めてユダヤに革命を起こし、ローマに敵対するユダヤを亡ぼす危険な革命家、その証拠を尋問。イエスの弁明は公明正大、隠すものなし。公然たる事実。大祭司の不当な尋問であり、暴力でイエスの主張を拒絶した。証人なく不義不正の証拠なし、キリスト信者の公正、正義の訴えと争うことの必要性を知る。真実の主張はこの世に対する証しである。18;25-27ペテロの否認;ペテロが大祭司の庭に入るようにした<もう一人の弟子>15 それはヨハネと思われる。著者は自分の身を明らかにしない。ペテロのイエス否認は三度に及ぶ。<そんな者ではない>17、25,27 庭番の女性、人々、マルコスの親族。イエスの預言の通りになった。27; 13:38 ペテロの熱心な思いに対してのイエスの預言。<鶏が鳴いた>早朝午前三時か 軍隊のラッパによる時の合図か。<ペテロは外に出て号泣した>共観福音書。肉の弱さを持つ信者の現実;ヨハネはこのことを記してはいないが他の福音書は記している。ペテロの悔い改めと赦し(21章)を見る。ペテロの愛と熱心を見る。二人弟子以外はイエスの捕縛の時に四散したのだ。マタ26:56。信仰弱い信者:自己保身、おそれ、世の誘惑、肉の思いにより、脱線する信者は多い。しかし真の信者は悔い改めにより回復する。イスカリオテ・ユダとシモンペテロの違いに学ぶ。マタ26:76 <結び>世に生きる新生信者の信仰の姿勢を学ぶ。18:20,28; 21:17。不正不当な大祭司の審問に対するイエスの態度は 信者の正義と公正の要求の正当性を示す。マタ26:7621:17。ペテロのすべてを知り愛の赦しと励ましを与える主イエス。この新年も罪を悔い改め赦される日々の祈りと新たに変えられる生き方をしよう。1ヨハネ1:7-9。    
     

----------------------------

hana


【報告・連絡】:
    *本日の礼拝説教は、渋谷敬一師が奉仕してくださいます。





トップ アイコン
もどる